

【雑誌掲載】Divers アイツタキ島のザトウクジラの紹介
Divers 2020年5月号にて、アイツタキ島のザトウクジラの記事が掲載されています。 クック諸島の冬, 7月から10月頃に、ザトウクジラが集まります。 豊かで、暖かく、安全な海を求めて子育てをし、再び南極に旅立っていくザトウクジラたちの様子を紹介する記事は恐らく日本初で...
Sakiko
2020年4月12日読了時間: 1分
103


クック政府最低賃金3ヶ月保証する
3月25日、国境を事実上封鎖したクック諸島政府。 観光業で成り立っている国のため、島はざわざわしました。 え?これから観光客が来なくなったら私たちはどうなるの? ホテル、レストラン、ツアー、バス、タクシー、旅行会社、国内線、空港などなど、見回してみたら観光客がいないとビジネ...
Sakiko
2020年4月10日読了時間: 2分
39


【雑誌掲載】情報誌VISA クック諸島大特集
アイツタキ島のラグーンが表紙を飾った今月のVISA。ヴィザカード会員限定の定期マガジン。 クック諸島の大特集!の、18ページです。 ラロトンガ島&アイツタキ島の魅力を色々な角度から紹介していただきました。 アイツタキ島の取材日は、私にとっても今までの中でまさに"The...
Sakiko
2020年4月9日読了時間: 1分
151


旗の設置でコミュニティーを守る試み
クック諸島では、ソーシャルディスタンスをリスペクトしながら自粛の日々を各自が過ごしています。その中でも、 コミュニティーの繋がりを大切にして助け合いながらこの皆が今までに経験のないようなコロナウィルスと闘うチャレンジな日々を皆で乗り越えようとしています。...
Sakiko
2020年4月6日読了時間: 2分
18


世界で11ケ国のみがコロナ感染者ゼロ クック諸島も含まれます
エープリルフールの今日4月1日。 毎年、クック諸島の唯一の新聞Cook Islands Newsは、笑わせる面白いジョークでトップページを飾ってくれるけれど、今年は今の状況を考慮して慎みます、と事前告知がありました。情報が錯綜している今日、皆の混乱を招かないためにも賢明です...
Sakiko
2020年4月1日読了時間: 5分
31


現在クックはCode Yellow警戒中
世界のニュースを見ながら人々の不安が高まる中、クック諸島は幸いなことに現在感染者ゼロ。多くの人のゲートウェイであるニュージーランド、およびお隣のタヒチで感染者が確認されている為、人々にも少し緊張と不安が広がるこの頃。 合わせて、つい先週、クルーズ船が停泊し、ラロトンガ島中に...
Sakiko
2020年3月31日読了時間: 4分
24


日本からの渡航者クック諸島への入国制限開始
本日、2月27日付けで、クック諸島政府は、2月27日、新型コロナウイルスへの対応措置として、日本を含む13カ国からの渡航者を対象とする入国制限措置を発表しました。 「クック諸島に入国しようとする者で、過去14日以内に中華人民共和国(香港、台湾、マカオを含む)、日本、シンガポ...
Sakiko
2020年2月27日読了時間: 1分
164


「世界ふしぎ発見」海を渡った最強の男達 - 2月22日放送
今週の「世界ふしぎ発見」は”海を渡った最強の男達”をテーマに、クック諸島が紹介されます。ぜひご覧ください。 世界ふしぎ発見 2020年2月22日 よる9時から放送 「トンガ・クック諸島 海を渡った最強の男達」 "かつて新天地を求め大海原へと漕ぎ出した冒険者ポリネシアの人たち...
Sakiko
2020年2月16日読了時間: 1分
260