

無人島に住み給料出ます 夢のような求人情報
Covid-19で自宅待機&移動制限の日々が続き、世界中の人々が窮屈な日々を過ごしていると思います。 そんな中、クック諸島で世界一の仕事、まさにドリームジョブの求人募集です。 この島に住みませんか? 給料払われます。 どうでしょうか?...
Sakiko
2020年4月7日読了時間: 4分
2,274


ヤシの実占いは大吉
ヤシの木より高い建物がない!というのはクック諸島の謳い文句の一つ ヤシの木と言っても、実はいろいろな種類があり、個性的。 4年も暮らしているとヤシの実にも色の違いがあり、成長の違いもあり、そして甘味も違う!ということに気がついてきます。...
Sakiko
2020年4月2日読了時間: 2分
35


Social distance Day 1 - コルに込めた祈り
自宅隔離生活、初日。 数週間、いや数ヶ月となのか、、、すべて未定。 一刻も早く、世界中の国々に平穏な日々が訪れますように、と、願かけでとマオリのシンボル「コル(シダの新芽)」を作ることに。 こういう突然のひらめきにも、大喜びで便乗してくれる無邪気な娘は嬉しい限り。...
Sakiko
2020年3月30日読了時間: 2分
85


クック諸島の旅はぜひマイボトルで ゴミ軽減に協力を
私が勤めるトゥラマパフィシックトラベルグループ/Turama Pacific Travel Groupは、クック諸島の観光をリードする、従業員数最大のインバウンド旅行会社です。今年で創立30周年となり、節目として一つの大きなことを実現しました。...
Sakiko
2020年2月10日読了時間: 3分
71


2020年はクック諸島カレンダー 心の音を聞く一年を
恐らく日本で初、もしかしたら世界初?クック諸島のカレンダーが完成しました。 国際協力NGO、日本国際ボランティアセンター(JVC)さんが作成している国際協力カレンダー。写真家竹沢うるまさん担当。収益金は、JVCさんの世界各国で行われている活動資金として利用されます。...
Sakiko
2020年2月4日読了時間: 2分
91


2019年の日本からの観光客数統計発表
不安定な天候が続くラロトンガ島です。 日本も例年とない暖冬の年だと聞きます。気候変動の影響が強まっているのかなあと島国ながらにひしひしと感じています。 さて、 2018年度、クック諸島を訪問してくださった日本からの観光客の統計が発表されました。 一年間の合計、324名です!...
Sakiko
2020年1月28日読了時間: 1分
155


2020年を迎えて クック諸島の歩み
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 みなさまにとって良い一年となりますようにお祈りいたします。 ラロトンガ島は今までに私が経験したことのないような嵐の朝で新年がはじまりました。サイクロンサライの残りの低気圧が1月1日正午前後に直撃するという予報。島暮らし...
Sakiko
2020年1月24日読了時間: 2分
28


第3回アイツタキフルマラソン 2020年3月24日
一生に一度は訪れて自分の目で確かめて見たい、と言われるアイツタキ島の美しいラグーン。島民1800名、長さ8km、幅3kmの小さな島に、42.195kmのフルマラソンコースが再びひかれます。早くも第3回目の2020年3月、世界中のランナーをお待ちしています。...
Sakiko
2020年1月15日読了時間: 2分
37