

【雑誌掲載】「未来を紡ぐ踊り」シグネチャーダイナーズクラブ会員雑誌
ダイナーズクラブ会員誌、シグネチャーにてクック諸島のポリネシアンダンスに関する記事が掲載されています。。 毎年7月末から行われる、クック諸島最大のお祭り、テマエヴァヌイ祭りの準備&舞台を通して クック諸島ダンス(ポリネシアンダンス)と人々の思いを探る記事。...
Sakiko
2019年10月7日読了時間: 1分
46


テマエヴァヌイ 日曜日夜は賛美歌&コーラス
テマエヴァヌイが始まった初日は、パレード。 翌日は、土曜日→皆でプナンガヌイマーケットに出かける日。 そして、日曜日夜最初のチーム対抗、舞台プログラムが始まります。 敬虔なキリスト教徒の国、クック諸島。 日曜日には、飲酒禁止。ダンスやドラムの演奏などの娯楽を謹んでいるクック...
Sakiko
2019年8月8日読了時間: 1分
31


テマエヴァヌイ祭初日 パレード&開会宣言
やって来ましたテマエヴァヌイ祭! この1週間は、周りの人々が皆どことなくそわそわ&ウキウキしていました。 学生たちは学期間休暇に入ったこともあり、 一日中練習&準備に取り掛かり、最後の追い上げ中。 人々の気合もやる気もまさに最高潮。...
Sakiko
2019年8月7日読了時間: 2分
39


テマエヴァヌイ祭り終了 振り返りながら解説します!
長いようであっという間! クック諸島最大のお祭り、テ・マエヴァ・ヌイ祭り/ Te Maeve Nuiが昨日終わりました。 実際に1週間、毎晩続くアツイ舞台を見続けると、見ているだけで必死。 心地良い疲労感が溜まりました。...
Sakiko
2019年8月6日読了時間: 2分
43


手作りフラスカートに挑戦 ステップ4
椰子の葉で編んだ籠にぎっしりと詰まったキリアウ。 トラックに乗せられ、山を出発! 向かうのはビーチ。 男性軍の力仕事が続きます。 そう、この皮をこれから1−2週間海水に浸します。 そうすると、皮が柔らかく、白くなるとのこと。 衣装を作り始める前のこの一手間が重要だとのこと。...
Sakiko
2019年6月20日読了時間: 1分
23


手作りフラスカートに挑戦 ステップ3
みんなで一生懸命、全力をかけて剥いだジャンボハイビスカスツリーの革が、 女子たちが深く広げた川に次々に運ばれてきます。 水で泥を落とし、 長さを揃えて、綺麗に整頓し、束ねる。 それの繰り返し。 川は徐々にキリアウで埋まって行きました。 ほら、こんなにたくさん。...
Sakiko
2019年6月18日読了時間: 1分
20


手作りフラスカートに挑戦 ステップ2
たくさん集まったジャンボハイビスカスツリーの枝。 ここからが大変な作業。 ジャンボハイビスカスツリーの枝の、外側の皮と中心の硬い部分の間の柔らかい皮が必要だとのこと。 こんな感じなのですが、 言うは易し、やるが難し。 枝は、普通のしっかりとした硬い木。...
Sakiko
2019年6月15日読了時間: 2分
25


手作りフラスカートに挑戦 ステップ1
テマエヴァヌイ祭りの準備が進んでいます。 ポリネシアンダンスの舞台には欠かす事のできない衣装の一つ、フラスカート。 クック諸島では、キリアウスカートと呼ばれます。 Kiri = 皮、Au = ジャンボハイビスカスツリー その名の通り、ジャンボハイビスカスツリーの木の皮からで...
Sakiko
2019年6月13日読了時間: 2分
24