

テ・マエヴァ・ヌイ2017祭 パフォーマンスのプログラム
いよいよ来週から始まるテ・マエヴァ・ヌイ祭り。 ”毎晩練習だから疲れてきたよー” と、つぶやく同僚。 夕方に島をドライブしていると、どこからともなく聞こえてくる ドラムの響き。 島中で一年で一度の大きな ポリネシアダンスの祭典、自分たちの伝統文化を感じるイベントへの準備が着...
Sakiko
2017年7月22日読了時間: 2分
30


アイツタキ島からの嬉しいお土産「海ブドウ」 島の旬の味
会社のカフェテリアに、ほのかな潮の香りが、、、 じゃじゃーん はい、海ブドウです! クック諸島でも採れるのですね。 知りませんでした。 冬の今の時期のみ味わうことができる特別な味。 アイツタキ島の輝くラグーンでサンゴに付き、自然に成長した天然海ブドウ。 養殖ではありません!...
Sakiko
2017年7月19日読了時間: 1分
58


「椰子の木早登り」初の世界大会! クック諸島人優勝
南国らしい新しいスポーツのカテゴリー”椰子の木登り”の世界大会が昨日フレンチ領ポリネシアで開催されました。 なんと、クック諸島出身のジョージ (George Iona)さんが快挙です! タヒチ、サモア、アメリカンサモアなど、南太平洋の島国から、椰子の木登り名人、いや選手1...
Sakiko
2017年7月18日読了時間: 2分
137


ハワイ「ポリネシア・カルチャー・センター」 クック村期間限定開催
ハワイ にある人気観光テーマパークの1つ、ポリネシア・カルチャー・センター。 通常は、以下の6つの国が紹介され、体験できる内容となっています。 ・サモア ・ニュージーランド ・タヒチ ・フィジー ・トンガ ・ハワイ...
Sakiko
2017年7月6日読了時間: 1分
26


ウム料理 ポリネシアの伝統的な蒸し焼き料理
昨日ご紹介した、伝統文化継承のカルチャーイベント。 実は、私が一番楽しみにしてたのはウム料理。 太平洋諸島の国々で楽しまれている伝統的な料理。 ウム、とは土を掘って作った石焼かまどのこと。 その中で蒸す料理がウム料理。 簡単に言うと、 地面に穴を掘る...
Sakiko
2017年7月5日読了時間: 2分
1,284


島の子どもたちへの伝統文化継承のために
先週、島の各学校の代表チームが集まり、伝統文化のコンペティションが開かれました。 自国の伝統文化にクック諸島マオリ語も含まれるということで、プログラムもマオリ語で書かれていました(涙) オンライン辞書を使って理解しようとは努力しようとはしたものの、実際は難しく、、、...
Sakiko
2017年7月4日読了時間: 2分
22


テ・マエヴァ・ヌイ2017祭 テーマは「私たちの食べ物」
毎年行われている、クック諸島最大のダンスの祭典、テ・マエヴァ・ヌイ祭。 今年のテーマは「私たち民族の伝統的な食べ物」ということです。 タロイモ畑を力強く耕す男たち。 パンの実を集める女性たち。 夜の海に飛び魚釣りに出かける少年。 土の蒸し焼き料理を作る女性たち、、、、...
Sakiko
2017年6月28日読了時間: 2分
17


ホクレア号おかえりなさい! 帆船でつながる心とコミュニティー
ホクレア号がとうとう、そして無事にハワイに戻ってきましたね。 60,000マイルの航海 (約96,500km) 23の国の地域、150の港に寄港し、人々の平和のメッセージを届けた 3年間の航海の旅 本当にお疲れ様でした!...
Sakiko
2017年6月19日読了時間: 3分
86