

アジア太平洋こども会議・イン福岡 クック子ども大使も参加
現在福岡にてとても興味深いイベントが開催されています。 NPOアジア太平洋こども会議・イン福岡(APPCC)主催 こどもたちの笑顔あふれる世界を実現 WE ARE THE bridge ~つなげます。世界の夢を~ 例年に続き、今年もクック諸島から、11歳のこども大使4名...
Sakiko
2017年7月17日読了時間: 2分
59


島の子どもたちへの伝統文化継承のために
先週、島の各学校の代表チームが集まり、伝統文化のコンペティションが開かれました。 自国の伝統文化にクック諸島マオリ語も含まれるということで、プログラムもマオリ語で書かれていました(涙) オンライン辞書を使って理解しようとは努力しようとはしたものの、実際は難しく、、、...
Sakiko
2017年7月4日読了時間: 2分
22


祝!クジラ今年もクック諸島に到着!
「ママ〜、クジラ見たよ!」 帰宅と同時に、娘が興奮冷めず、目を輝かせて話してくれました。 学校の誰かが、クジラが潮を吹いているのを発見し、 一斉に学校中の生徒がビーチに走り出し、みんなでしばらく観察していたとのこと。 もちろん授業中断。...
Sakiko
2017年6月15日読了時間: 1分
56


スクールダンスフェスティバル<高校生編> アツイ&まさにプロ!
っえ?これ本当に高校生の演技? と、疑いたくなるようなすごい迫力&セクシーなポリネシアンダンス演技でびっくり。 これ、13歳から17歳です。 舞台はエネルギーが溢れていました 島の各地で行われているダンスディナーショーでも踊っている子達がたくさん含まれているのでしょうか。...
Sakiko
2017年4月20日読了時間: 2分
45


島の運動会。若者たちの進む道は?
にぎやかな声が聞こえるなあ、と会社横のビーチに出かけたら、 島の各学校の高学年が集まり”スポーツデイ”が開催されていました。 種目は、学校対抗カヌーレース。 輝くラグーンを舞台にしたカヌーレース。 海全体が光り輝き、本当に眩しくて、、、子どもたちも大はしゃぎで本当に楽しそう...
Sakiko
2017年4月11日読了時間: 2分
33


島の小学校のユニークな個人面談
学校が始まってから2ヶ月あまり。 学期末を2週間後に控え、個人/3者面談がありました。 もちろん日本の小学校でも緊張するものだけれど、 こちらの小学校初!となるのでドキドキしながら、当日を迎えました。 まずは、案内の仕方から日本の小学校とは異なりました。...
Sakiko
2017年3月31日読了時間: 3分
114


島の学校のユニークな宿題
娘「明日学校に花飾りを持って行くんだって」 私「っえ?」 娘「花の冠でも、花の首飾りでもいいって。特別な集会があるからみんな着飾るんだって、さ」 あらら、これは、大変だ。 もっと早く言ってくれれば良いのに! こういうことはどこにいてもいつもラストミニッツ。...
Sakiko
2017年3月10日読了時間: 2分
38


ラロトンガ島の朝の風景
私は自転車通勤をしています。 山々を眺め、道端に咲く花々やフルーツを目にしたり、波の音を聞きながら 美味しい空気を吸いながらの約10kmのサイクリングは 自然と共に生きている心地がし、幸せを感じます。 学校が始まり、 かわいい子どもたちの登校する光景にも出会うようになりまし...
Sakiko
2017年1月31日読了時間: 1分
42